製材一筋70年   オーダーメイドで  木材を製材
有限会社 森製材所

ABOUT 会社紹介

◎森林循環に寄与      ◎岐阜県近隣の木材を積極的に加工 ◎地産地消

一般建築の製材、社寺仏閣建築資材の製材を主にオーダーメイドで行っております。 岐阜県の誇る「東濃桧(とうのうひのき)」を中心に国産材、外国産材等、様々な木材をお客様の必要な寸法に合せて製材し、販売。工務店様等の皆様に木の素敵な空間を作る手助けを行っております。 創業70年となる経験と社寺仏閣用の特殊材で培った技術で、こだわりの一般住宅、店舗等に使用実績があり、お客様へ責任をもって高品質な木材をお届けします。 また、積極的に地元の木材を使用することにより、森林循環に寄与をし、SDGsにも取り組んでおります。

BUSINESS 事業内容

木材製材、販売

オーダーメイド製材
お客様のニーズに合せて必要な寸法に、オーダーメイドにて製材。 岐阜地区近隣の工務店様や全国の流通問屋様のごひいきにより、創業70年の経験と実績があります。 豊富な樹種、量の在庫管理による注文対応から、受注を受けてからの素早い製材による対応に力を入れています。
長尺、大径材製材
6m以上の原木の製材も可能です。(最大10mほど) 構造材等で、6m以上の長尺もの製材品を作ることが出来ます。 *写真は、7m 直径40cmの米松の原木を製材

WORK 仕事紹介

原木から製材し製品を作る

製材(木材加工)
扱う製品は、こだわりの住宅やお寺、店舗などで使われる木材 具体的には、 ・フォークリフトで丸太を運搬 ・機械で丸太をスライス ・乾燥された木材を機械で加工 など *サイズや形は、オーダーに合せて加工する。
製品管理
・木材を乾燥させるために隙間をあけて並べる ・割れを防ぐために木材にボンドを塗る ・フォークリフトで木材をトラックに積み込む など
出荷業務
・2t・3tトラックで工務店様や流通問屋様に製品を配送
一日の流れ
▼07:30~集合、ミーティング ▼08:00~作業開始 ▼10:00~15分休憩 ▼12:00~お昼休憩(1h) ▼15:00~15分休憩 ▼17:00~業務終了